朝食に最適! グラノーラヨーグルトの嬉しい効果や食べ方を紹介

       
           

グラノーラといえば、牛乳をかけて手軽に食べられることから人気の食品ですね。
私も時間のない朝食時には、牛乳でさらっと食べられるグラノーラに助けられています。
でも最近、グラノーラにヨーグルトも合うことを知り、ハマりつつあるんです。
今回の記事では、味だけでなく健康への効果も見込めるグラノーラヨーグルトについて詳しくご説明しつつ、おすすめの食べ方やアレンジレシピなどもご紹介します。
「グラノーラにはいつも牛乳」という人も、ぜひヨーグルト合わせを楽しんでくださいね。

食物繊維を多く含むグラノーラ×乳酸菌を多く含むヨーグルトで腸内環境を整える

食物繊維を多く含むグラノーラ×乳酸菌を多く含むヨーグルトで腸内環境を整える

まずはグラノーラとヨーグルトの栄養成分について、改めて整理しておきましょう。

グラノーラの成分

グラノーラの主な原材料は、オーツ麦などの押し麦や小麦、玄米、とうもろこしなどの穀物を加工したもの、ココナッツやナッツなどです。
これに砂糖やはちみつ、メープルシロップなどと油脂を混ぜてオーブンで焼いたものをグラノーラと呼びます。
さらに、ドライフルーツが加わったものも多いですよね。

グラノーラのメインであるオーツ麦には、食物繊維が豊富に含まれています。
しかも、水に溶ける水溶性食物繊維と、溶けない不溶性食物繊維の両方がバランス良く含まれているのがポイント。
水溶性食物繊維は腸内の善玉菌のエサになりますし、不溶性食物繊維は便の量を増やして腸を動かしてくれます。
また、オーツ麦やレーズンには、女性に不足しがちな鉄分も多く含まれますし、ドライフルーツやナッツにはビタミンも含まれます。
グラノーラに加工する過程で、食物繊維や鉄分、ビタミンがさらに添加されている商品も多く、1品で手軽に多くの栄養素を摂れる食品なのが嬉しいですね。

ヨーグルトの成分

ヨーグルトは、牛乳を発酵させて作られた食品であることはご存じのとおりです。
牛乳由来の豊富なたんぱく質やカルシウムを含んでいますが、通常なら吸収されにくいカルシウムが、発酵によって吸収されやすい形に変化しているのもポイント。
また、ヨーグルトには乳酸菌やビフィズス菌などが豊富に含まれています。
これらは善玉菌のエサとなって、腸内環境を整えてくれるんです。
食物繊維を多く含むグラノーラとヨーグルトと合わせて食べることで、腸内環境へのさらなる相乗効果が期待できますね。
腸内環境が整うことでお通じ改善につながったり、さらには美肌効果にもつながったり…という点については、以下の関連記事で詳しくご紹介しています。

グラノーラは種類がたくさん! 目的に合ったものを選ぼう

グラノーラは種類がたくさん! 目的に合ったものを選ぼう

グラノーラと一口に言っても、スーパーなどの店頭にはさまざまな商品が並んでいますね。
どれをヨーグルトに合わせようか迷ってしまいますが、その際は自分の目的を明確にして選ぶと良いかもしれません。

糖質オフのもの

糖質制限をしている人におすすめは「糖質オフ」のグラノーラ。
穀物を減らしてナッツを増やすなど、さまざまな工夫がされているようです。
ただ、「糖質オフ」=「カロリー(cal)オフ」ではないのが注意点。
糖質オフだからといって食べすぎると、カロリーオーバーにもつながりかねないので気をつけてくださいね。

脂質オフのもの

糖質だけでなく、「脂質オフ」というグラノーラも出ています。
グラノーラの脂質が気になる人にはおすすめの一品です。
さらに脂質オフにしたい人には、低脂質や脂質ゼロのヨーグルトと合わせるのも良いでしょう。

成分添加のもの

鉄分添加、ビタミン添加、プロテイン添加など、特定の成分を多めに添加したタイプのグラノーラも出ています。
鉄分が不足しがちな生理中は鉄分添加のもの、外食が続いたときはビタミン添加のもの、運動した日にはプロテイン添加のものなど、そのときのニーズに合わせて選ぶのも楽しいですね。

甘さ控えめのもの

「グラノーラが栄養豊富なのはわかっているけれど、あの甘さが苦手で…」という人もいらっしゃるでしょう。
私もグラノーラの甘さが苦手だったのですが、酸味のあるヨーグルトと合わせることで、ある程度グラノーラの甘さが和らぐことに気がつきました。
さらに「甘さ控えめ」タイプのグラノーラを選ぶと、甘さがほぼ気になりません。

フルーツたっぷりのもの

もともとグラノーラにはドライフルーツが含まれているものが多いですが、そこへさらにフリーズドライのいちごやブルーベリーなどが多めに加えられているタイプがあります。
フリーズドライのフルーツは食感も軽めなので、グラノーラの重めの食感が苦手な人にはおすすめです。
サクサクとした軽めの食感は、ヨーグルトとの相性も抜群ですよ。

グラノーラヨーグルトの食べ方やアレンジレシピ

グラノーラヨーグルトの食べ方やアレンジレシピ

「ヨーグルト×グラノーラ」の相性は、美容と健康の面からも抜群です。
ここでは「ヨーグルト×グラノーラ」の食べ方についてご紹介します。

合わせてそのまま食べる

普段は器に入れたら上から牛乳をかけるところを、上からヨーグルトを乗せて混ぜて食べるだけ。
ヨーグルトの分量は100〜200gの間で調整してくださいね。
腸活の観点からは、ヨーグルトは毎日継続しての摂取が重要とされていますが、1日200gまでの分量が推奨されています。

トッピングを工夫する

ただ混ぜて食べるのに飽きてきたら、トッピングに工夫するのも良いでしょう。
バナナやキウイ、いちごなどのフルーツをトッピングすると、見た目や味のバランスが良くなるだけでなく、グラノーラに不足しがちなビタミンCが補われるので、さらにヘルシーな一皿になります。
また、きなこやはちみつを加えると、栄養面でも腸内環境の面でもおすすめです。

アレンジレシピに挑戦

ヨーグルトとグラノーラを合わせた簡単スイーツレシピをご紹介します。
暑い日のおやつやデザートにもぴったりな、さっぱり食べられるアイススイーツです。
ヨーグルトの水切りについては、以下の関連記事を参考になさってください。

  • 1. プレーンヨーグルト大1パック(400g)を水切りする
  • 2. ボウルに1の水切りヨーグルトとはちみつ30gを加え、泡立て器でよく混ぜる
  • 3. バットに一回り大きめのラップを敷き、2を流し入れて表面を平らにする
  • 4. グラノーラ30gを全体に振りかけ、冷凍庫で3〜4時間冷やし固める
  • 5. ラップごとバットから取り外し、適当な大きさに包丁で切るか手で割る

グラノーラと相性のいい「酪農王国十勝ジャージーヨーグルト」

グラノーラと相性のいい「酪農王国十勝ジャージーヨーグルト」

グラノーラと相性の良いヨーグルトとして、「酪農王国十勝ジャージーヨーグルト」がおすすめです。
「酪農王国十勝ジャージーヨーグルト」はジャージー乳の濃厚なコクと旨みが、酸味をマイルドにしているのが特徴の一品です。
ジャージー乳の風味は際立ちつつも酸味が抑えられているため、グラノーラの味を邪魔せず、相性抜群なんです。
毎日飽きずに続けられる「酪農王国十勝ジャージーヨーグルト」を、ぜひお試しくださいね。

グラノーラヨーグルトで内側からのきれいを目指そう

グラノーラヨーグルトで内側からのきれいを目指そう

グラノーラにヨーグルトを合わせるだけで、美容と健康への効果がぐっと増すのは驚きですね。
さまざまなアレンジを楽しみつつ、私も毎日の朝の習慣として続けていこうと思います。

ジャージーブラウンではその他、ドリンクタイプのヨーグルトやフローズンタイプのヨーグルト、そのまま飲んでもおいしい自慢のジャージー牛乳や、それをふんだんに使ったアイスクリーム、バター、スイーツなどのお取り扱いをしています。
どれも味はもちろんのこと、素材からこだわり抜いた自慢の乳製品ばかり。
1梱包のご購入金額が8,000円以上で、日本全国どこでも送料無料サービスとなりますので、お友達と一緒にお取り寄せしてシェアするのもおすすめですよ。

この記事を書いた人この記事を書いた人この記事を書いた人
Megumi
Megumi

毎朝ジャージー牛乳を飲んでから出社している、大の乳製品好き。 料理が得意で、ジャージーブラウン商品を使ったレシピを日々考えています。 私のおすすめ商品は、十勝ジャージーミルキーアイスクリーム。